大連・旅順

大連・旅順

「東鶏冠山北堡塁」の詳細

「トーチカ」「東鶏冠山北堡塁」は旅順の要塞群の中でも堅固なトーチカで固められた永久陣地であった。かつては立ち入りが制限される場所であったようだが、現在は観光客に開放されている。治37年(1904年)8月19日からの第一次総攻撃において、日本...
大連・旅順

「203高地」の詳細

「慰霊塔」「203高地」は旅順港の北側にある丘陵である。現在は日露戦争の有名な激戦地として観光地化されている。日露戦争当時、この丘を巡って激しい争奪戦が繰り広げられた。この丘が両軍にとって重要視されたのは、旅順港に立てこもるロシアの旅順艦隊...
大連・旅順

「日露監獄旧址博物館」の展示内容

「監獄概観」日露監獄は明治35年(1902年)にロシアが建設したのが始まりである。当初は85室の牢獄とオフィス棟が一つだけの小規模な造りであった。正面のグレーの建物はロシア時代の建築である。日露戦争終了後、明治40年(1907年)に日本は牢...
大連・旅順

「満鉄本社・満鉄旧跡陳列館」の展示内容

「館内概観・総裁の執務室」「南満州鉄道株式会社本館」の右手側の「別館」は、現在「満鉄旧跡陳列館」として内部が観光客に公開されている。天井や階段の内装など、概観と同じく重厚さを感じさせる。満鉄時代の主流の建築様式、内装を感じることのできる観光...
大連・旅順

旅順郊外の日露戦争の戦跡

「203高地」「旅順港閉塞作戦」に失敗した海軍は陸軍に大連から陸路での旅順攻略を強く要請した。旅順艦隊と欧州のバルチック艦隊が合流すると日本海軍連合艦隊の倍近い戦力となるため、バルチック艦隊が回航される前に沿岸砲で守られた旅順港内の旅順艦隊...
大連・旅順

中山広場東側の日本統治時代の近代建築

「満鉄図書館」「旧満鉄大連図書館」である。満鉄が明治40年(1907年)に設立したのが始まりで、この建物は二代目だそうである。 現在は大連図書館日本文献資料館となっている。「旧満鉄大連図書館」の左側の建物も立派な近代建築のように見えるが、元...
大連・旅順

大連:中山広場

「大連ヤマトホテル」「旧大連ヤマトホテル」である。ヤマトホテルは満鉄が経営していた高級ホテルブランドであり、満鉄沿線の主要都市に展開していた。ヤマトホテルの旗艦店である「大連ヤマトホテル」は、明治40年(1907年)に旧ダーリニーホテルを改...
大連・旅順

大連:露西亜町周辺

「東清鉄道汽船会社」旧東清鉄道汽船会社社屋」である。明治35年(1902年)築であったが、現在のものは平成8年(1996年)に建て替えられたレプリカである。東清鉄道汽船会社は東清鉄道の子会社であり、大連-北京間などに航路を有していた。日露戦...
大連・旅順

「白玉山塔・旅順兵器館」の展示内容

「白玉山塔」「白玉山塔」は日露戦争で戦死した日本軍兵士を慰霊するために明治40年(1907年)に建設が開始され、2年5ケ月をかけて完成した。当初は「表忠塔」と名付けられた。昭和20年(1945年)のソ連軍進駐の際に「表忠塔」の文字は削り取ら...
大連・旅順

旅順:旅順市街

「日露監獄旧址博物館」旧旅順刑務所は昭和20年(1945年)8月の終戦後に解体され、昭和46年(1971年)に日露監獄旧址博物館として観光客に開放された。敷地内には資料館があり、「旅順閉塞作戦」関連の遺物が遺されている。明治35年(1902...