「岡山基地 空軍軍史館・屋外展示場」の展示内容

大東亜戦争における高雄・台南の歴史
高雄高雄市街・高雄駅・高雄市役所・日本家屋・高雄神社高雄郊外・岡山基地・海軍軍官学校・旗後砲台・戦争興和平紀念館・高雄空港台南台南市街・成功大学・国立台湾文学館・日本統治時代の近代建築群・水交社台南郊外・飛虎将軍鎮安堂・億載金城・台南空港・...
高雄郊外
高雄郊外の戦跡一覧岡山基地台南と高雄のちょうど中間あたりに位置する岡山基地である。戦中には日本の教育隊が展開し、飛行訓練を行っていたようである。現在も空軍軍官学校が置かれており、台湾空軍の士官の養成を行っている。また、台湾空軍のアクロバット...

C-47(スカイトレイン)

屋外展示場には多数の飛行機が並べられている。戦後の台湾軍で活躍したのちに退役したものが中心のようである。

「C-47(スカイトレイン)」である。傑作旅客機として1930年代に多くの国でライセンス生産されていたダグラス社(アメリカ)「DC-3」の輸送機版である。日本でも「DC-3」のライセンス生産は行われており、後に日本海軍が「零式輸送機」として制式採用した。

「C-47」は武装兵28名か、最大で2722kgの物資を搭載することができた。欧州戦線ではノルマンディー上陸作戦などで物資輸送や空挺作戦で多用された。

この機体は昭和19年(1944年)から中華民国軍に納入され、日中戦争で空挺作戦に使用された。大東亜戦争終戦後は国共内戦で使用された。国民党が台湾に移ってからは、空軍士官養成のための飛行訓練に使われていたようである。

AT-6(テキサン)・ミグ戦闘機

ノースアメリカン社の「AT-6(テキサン)」である。

第二次世界大戦時代の練習機であり、台湾空軍では昭和21年(1946年)から昭和25年(1950年)まで使用されていた。また、「AT-6」は映画「トラ・トラ・トラ!」(1970年・日米合作)において日本海軍機に改造されて撮影に使われた。

中華人民共和国(共産党)から亡命してきたミグ戦闘機である。「Mig15~21」など4機であり、1960年代から80年代に亡命したもののようである。

40mm高射砲

「MA1A2/M2A3」40mm高射砲である。アメリカ製であり、昭和30年(1955年)に導入されて現在も使用されているようである。発射速度と精度が良好であり、簡素な構造で故障も少ない。

移動も迅速にでき、低空の目標の射撃のほか、対地や対水上目標にも射撃可能である。

大東亜戦争遺跡
「大東亜戦争遺跡」について「大東亜戦争全史」と並び、本サイトのメインコンテンツです。日本国内や東アジア・中部太平洋方面には、大東亜戦争に関する遺跡・遺物が多数遺されています。それらは、かつて戦闘が行われた場所であったり、当時の兵器類であった...
大東亜戦争における台湾の歴史
台湾は沖縄本島から南西に約700km、日本の最西端与那国島からは西へわずか約100kmに位置する。中国大陸からは台湾海峡を挟んで約200km離れている。面積は約3万6000平方km、人口は2311万人である(2009年)。九州と比べると、面...
大東亜戦争における高雄・台南の歴史
高雄高雄市街・高雄駅・高雄市役所・日本家屋・高雄神社高雄郊外・岡山基地・海軍軍官学校・旗後砲台・戦争興和平紀念館・高雄空港台南台南市街・成功大学・国立台湾文学館・日本統治時代の近代建築群・水交社台南郊外・飛虎将軍鎮安堂・億載金城・台南空港・...